2011年07月25日
チニングで泣いてきたよの段!
こんにちは サキマンです。
フィッシュイーター化したキビレゲームが出来たのでレポート致します。
7月24日の仕事帰りにチニングでもと・・・尼崎~西宮方面へ!
オーシャンルーラー青龍蝦によるチニングで30~40センチを5本ほどゲット!

今回は黒!キビレは赤が好きらしい・・ホンマやろか・・・

赤にチャンジ!・・・アタリの感じは・・・うーん
「わからんわw」
チニングに飽きたのでシーバスへチェンジ!!!
開始数投でヒットぉ!!!
あがってきたのは・・・40センチほどのキビレw
たまたまかなと思いきや・・・連荘で40サイズがヒット!!
「おぉ パターンはまったかー??」
とココでなんと・・・・

愛竿「モアザンブランジーノ アーバンサイドカスタム」がぁぁぁぁ
折れた・・・・泣 穂先5センチほどですが・・・。
泣きたい・・・とりあえず・・・ロッドチェンジw

パターンは成立しているので 釣れる!追加で同じサイズが5本!
が・・・なんだのこのモヤモヤ感は・・・。
泣きたい・・・。
帰りにマックスさんへ
修理は穂先を詰めるしかないらしい・・・。
穂先のみ取り寄せやと定価の半額くらいらしい・・・。
35000円??? そこそこのロッド新調できるがな・・・。
泣きたい・・・。
とりあえず ヤフオクとか中古探すかな・・・
でも35000円やと 中古でアーバンサイド売ってるよね!
ジャンクで穂先だけでも 無いかなぁ・・・
泣きたい・・・。
フィッシュイーター化したキビレゲームが出来たのでレポート致します。
7月24日の仕事帰りにチニングでもと・・・尼崎~西宮方面へ!
オーシャンルーラー青龍蝦によるチニングで30~40センチを5本ほどゲット!
今回は黒!キビレは赤が好きらしい・・ホンマやろか・・・
赤にチャンジ!・・・アタリの感じは・・・うーん
「わからんわw」
チニングに飽きたのでシーバスへチェンジ!!!
開始数投でヒットぉ!!!
あがってきたのは・・・40センチほどのキビレw
たまたまかなと思いきや・・・連荘で40サイズがヒット!!
「おぉ パターンはまったかー??」
とココでなんと・・・・
愛竿「モアザンブランジーノ アーバンサイドカスタム」がぁぁぁぁ
折れた・・・・泣 穂先5センチほどですが・・・。
泣きたい・・・とりあえず・・・ロッドチェンジw
パターンは成立しているので 釣れる!追加で同じサイズが5本!
が・・・なんだのこのモヤモヤ感は・・・。
泣きたい・・・。
帰りにマックスさんへ
修理は穂先を詰めるしかないらしい・・・。
穂先のみ取り寄せやと定価の半額くらいらしい・・・。
35000円??? そこそこのロッド新調できるがな・・・。
泣きたい・・・。
とりあえず ヤフオクとか中古探すかな・・・
でも35000円やと 中古でアーバンサイド売ってるよね!
ジャンクで穂先だけでも 無いかなぁ・・・
泣きたい・・・。
2011年07月20日
大阪アーバンサイド物語パート2の段
まいどでっす! サキマンでっす!
ホントなら今頃 淡路島か垂水・明石にいてるはずなのに・・・。
台風にゃぁ 敵わないですね><
釣りにも行きたかったんですが、ツレとテレコになったロッドの穂先も
欲しかったので・・・ダブルショッーーーク><
クレイオスを振りたぁぁぁぁい!!
では、ここ最近の釣果でーすW
7月15日
大阪都市型河川
仕事帰りにヒロシを狙いに・・・五木・・・居つき・・・バンザーイ!!
去年の8月に、まぁまぁいい思いができていた事もありぃ ちょうど下げ始め
河川合流部の駆け上がりをバイブでぇ・・・ おらん・・・。
そのまま足元のウイードエリアのギリ横を通すとぉ・・・・
「おったなぁ」菊本様風
小さいがぁ ナイスアタックw
が、後が続かない><
7月17日
大阪都市型河川
前回と同じところへぇ・・・。
満潮手前からスタート!
バイブを早巻きしているとぉ・・・・
ベイトにスレ掛ぃ・・・何やろか?? ん!?
マイクロ カタクチさんw
「 い いてるんや・・・ 」 こりゃ 釣れない訳がない!!!
で、満潮w アカンやんw
下げ始めてからようやくヒット! が 小さいのでゴリ巻きしてたら
ジャンプ一発でバラシw
しばらくやったがぁ アカンので下流へ移動w
禁止エリア(私有地)で釣りしている輩がいたがぁ 無視して釣りしてるとぉ
水上警察登場w やっぱり 怒られてましたねw
釣れなーい・・・。
またまた移動w
とある河川で水面が
「 ざわ ざわ ざわざわ 」 カイジ風
逝けるでぇ との事でアルカリ投入! 一発でドン!
が、またしてもバラシ><
再度レンジを変えて投入・・・ドンw
やっとか・・・と思ってると・・・後ろをアベック(親父??) が通過中。
通過待ちしてたら 抜けました・・・・><
あかーーーーん もう 嫌やぁぁ>< と 泣きながら帰りました・・・。
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ アーバンサイドカスタム
リール:ダイワ セルテート2500R
ライン:シマノ パワープロ0.8号
リーダー:ナイロン16ポンド
ルアー:バリッド ・ アルカリ
ホントなら今頃 淡路島か垂水・明石にいてるはずなのに・・・。
台風にゃぁ 敵わないですね><
釣りにも行きたかったんですが、ツレとテレコになったロッドの穂先も
欲しかったので・・・ダブルショッーーーク><
クレイオスを振りたぁぁぁぁい!!
では、ここ最近の釣果でーすW
7月15日
大阪都市型河川
仕事帰りにヒロシを狙いに・・・五木・・・居つき・・・バンザーイ!!
去年の8月に、まぁまぁいい思いができていた事もありぃ ちょうど下げ始め
河川合流部の駆け上がりをバイブでぇ・・・ おらん・・・。
そのまま足元のウイードエリアのギリ横を通すとぉ・・・・
「おったなぁ」菊本様風
小さいがぁ ナイスアタックw
が、後が続かない><
7月17日
大阪都市型河川
前回と同じところへぇ・・・。
満潮手前からスタート!
バイブを早巻きしているとぉ・・・・
ベイトにスレ掛ぃ・・・何やろか?? ん!?
マイクロ カタクチさんw
「 い いてるんや・・・ 」 こりゃ 釣れない訳がない!!!
で、満潮w アカンやんw
下げ始めてからようやくヒット! が 小さいのでゴリ巻きしてたら
ジャンプ一発でバラシw
しばらくやったがぁ アカンので下流へ移動w
禁止エリア(私有地)で釣りしている輩がいたがぁ 無視して釣りしてるとぉ
水上警察登場w やっぱり 怒られてましたねw
釣れなーい・・・。
またまた移動w
とある河川で水面が
「 ざわ ざわ ざわざわ 」 カイジ風
逝けるでぇ との事でアルカリ投入! 一発でドン!
が、またしてもバラシ><
再度レンジを変えて投入・・・ドンw
やっとか・・・と思ってると・・・後ろをアベック(親父??) が通過中。
通過待ちしてたら 抜けました・・・・><
あかーーーーん もう 嫌やぁぁ>< と 泣きながら帰りました・・・。
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ アーバンサイドカスタム
リール:ダイワ セルテート2500R
ライン:シマノ パワープロ0.8号
リーダー:ナイロン16ポンド
ルアー:バリッド ・ アルカリ
2011年07月12日
武庫川一文字に行ってきたよん!の段
こんにちは、サキマンでございます!
7月10日に武庫川一文字に小型青物狙いで行ってきましたので
レポート致します!
事前の釣果は、小型ツバス・大鯖・シイラとなかなかのラインナップ!!
でも数はイマイチのようで神戸に行くか悩んだ挙句、武庫一へ。
流石に日曜日とあって家族連れやタコ狙いの方、落とし込み師の方、
ショアジギアングラー等、大混雑w
定番の②番カーブも何とか場所取りに成功し、まずはマリア ムーチョルチア35g
からスタート!

底を取ってからの高速巻き!数等で30センチのツバスを捕獲!!!
ホークアイとの相性は前回の淡路島 鯖戦で実証済み^^
「やってくれますねぇ! えぇ 仕事しはりますねぇ」 w
見えツバス君は大量にいますがぁ 小さい・・・。
ベイトはほとんど見えずw 内海川で極小サヨリと極小イワシを発見^^
後はサビキ釣りのおじ様が豆アジをちょいちょい。
ジグにも飽きたのでコアマン アイアンプレート投入^^

ちびっ子ツバスゲットw
他に数回掛けましたが・・・小さいのでしょう途中でバラシw
9時で干潮になりぃ タコも狙ってみたものの・・・タコエギ2個ロスト><
来週辺りからタコパラダイスのはずw あぁ 楽しみやぁぁぁぁw
ホークアイインプレ
・ワンピッチジャーク : 35gジグだと・・・やはりアクティブサスで吸収されますね。
18gジグだと・・・まぁまぁイケテルかな・・・。
12gジグだと・・・うーん強すぎる感じ。
・リフト&フォール : できるが・・・やはりアクティブサスが吸収してアクションが弱い感じ。
・バイブレーション : 当然OK^^ 問題なぁーしw コアマン アイアンプレートで2匹目
を捕獲しておりやっぱりこっちが本職ですねぇw
タックル
ロッド : ラグゼ ホークアイ96MH
リール : ダイワ インパルトα 2500
ライン : PE0.8号
リーダー : ナイロン16ポンド
ルアー : マリア ムーチョルチア35g ・ コアマン アイアンプレート
7月10日に武庫川一文字に小型青物狙いで行ってきましたので
レポート致します!
事前の釣果は、小型ツバス・大鯖・シイラとなかなかのラインナップ!!
でも数はイマイチのようで神戸に行くか悩んだ挙句、武庫一へ。
流石に日曜日とあって家族連れやタコ狙いの方、落とし込み師の方、
ショアジギアングラー等、大混雑w
定番の②番カーブも何とか場所取りに成功し、まずはマリア ムーチョルチア35g
からスタート!
底を取ってからの高速巻き!数等で30センチのツバスを捕獲!!!
ホークアイとの相性は前回の淡路島 鯖戦で実証済み^^
「やってくれますねぇ! えぇ 仕事しはりますねぇ」 w
見えツバス君は大量にいますがぁ 小さい・・・。
ベイトはほとんど見えずw 内海川で極小サヨリと極小イワシを発見^^
後はサビキ釣りのおじ様が豆アジをちょいちょい。
ジグにも飽きたのでコアマン アイアンプレート投入^^
ちびっ子ツバスゲットw
他に数回掛けましたが・・・小さいのでしょう途中でバラシw
9時で干潮になりぃ タコも狙ってみたものの・・・タコエギ2個ロスト><
来週辺りからタコパラダイスのはずw あぁ 楽しみやぁぁぁぁw
ホークアイインプレ
・ワンピッチジャーク : 35gジグだと・・・やはりアクティブサスで吸収されますね。
18gジグだと・・・まぁまぁイケテルかな・・・。
12gジグだと・・・うーん強すぎる感じ。
・リフト&フォール : できるが・・・やはりアクティブサスが吸収してアクションが弱い感じ。
・バイブレーション : 当然OK^^ 問題なぁーしw コアマン アイアンプレートで2匹目
を捕獲しておりやっぱりこっちが本職ですねぇw
タックル
ロッド : ラグゼ ホークアイ96MH
リール : ダイワ インパルトα 2500
ライン : PE0.8号
リーダー : ナイロン16ポンド
ルアー : マリア ムーチョルチア35g ・ コアマン アイアンプレート
2011年07月07日
大阪アーバンサイド物語の段
ども!サキマンでっす。
タイトルですが適当ですw
最近、微妙に忙しいく・・・なかなか更新できませぬ!
6月26日
泉南方面にて中さん達とタコ釣りぃ・・・釣れたのは6人中2人のみいぃ 撃沈><。
DKさんにいろいろ泉南パターンを教えて頂いたぁ これだけでも収穫アリ^^
6月29日
神戸方面にて朝一からデイシーバス狙い!
明け方から変なボイルが発生^^ バイブに着いてくるがぁ 反応イマイチ。
アルカリにチェンジぃ・・・アタルが乗らない><
よく見ると・・・青物くさいw こんな時ように バイブレーションBOXには極小ジグが
一個だけ入れてあるのだw

確保w
シオかと思いましたが、ツバスですねぇ。
7月2日
大阪アーバンサイドへw

ちぃバス一本のみぃ
どうもシーバスは7月釣れないイメージが・・・沖堤くらいしか釣れない気がするw
8月からはアーバンサイドでも逝けるんですがねぇw
ココ最近は雨と忙しさに負けてますがぁ タコエギ用のシンカーをカスタム中w
インプレとか後日 報告しますw
タイトルですが適当ですw
最近、微妙に忙しいく・・・なかなか更新できませぬ!
6月26日
泉南方面にて中さん達とタコ釣りぃ・・・釣れたのは6人中2人のみいぃ 撃沈><。
DKさんにいろいろ泉南パターンを教えて頂いたぁ これだけでも収穫アリ^^
6月29日
神戸方面にて朝一からデイシーバス狙い!
明け方から変なボイルが発生^^ バイブに着いてくるがぁ 反応イマイチ。
アルカリにチェンジぃ・・・アタルが乗らない><
よく見ると・・・青物くさいw こんな時ように バイブレーションBOXには極小ジグが
一個だけ入れてあるのだw
確保w
シオかと思いましたが、ツバスですねぇ。
7月2日
大阪アーバンサイドへw
ちぃバス一本のみぃ
どうもシーバスは7月釣れないイメージが・・・沖堤くらいしか釣れない気がするw
8月からはアーバンサイドでも逝けるんですがねぇw
ココ最近は雨と忙しさに負けてますがぁ タコエギ用のシンカーをカスタム中w
インプレとか後日 報告しますw