ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月04日

青物ですと・・・の段

11月もあるお方と青物を狙いに


行ったんですが・・・


見事に撃沈しておりまして><



そのお話は・・・



こちらへ



おっしゃーーリベンジに!!


ある筋から超有力情報え得て^^

行ってまいりました♪



・・・



あら



・・・



爆風ヤン><



・・・



なにか?



え?



釣れたかって?



なにが?



青物?






ゴットさんがほら ちゃんとw



先日にサワラが釣れてたのにぃ><


爆風で話にならんでしたw

  
Posted by sakiman2 at 20:00Comments(0)ショアジギ

2012年11月21日

ショアジギングの段

毎年 シーバスがイマイチになると

何故か福井までイマイチなのに

ショアジグに行くw



なんでだろう??



で 釣果は・・・







相方 一本
私 2本


やはり シブい><


詳しくは 相方ブログ でw


  

Posted by sakiman2 at 21:00Comments(0)ショアジギ

2012年11月06日

神戸沖堤防に・・・の段

もうちょいで終わる・・・・


がんばれ


俺^^


メジロ・ブリがぼっこぼっこしてる

らしい・・・


朝はように起きてぇ 高速ぶっ飛ばしぃ

一番船にてポーアイ沖に


・・・


目の前で網が入る><





そう




予想通り 撃沈><



悲しいぃ


年内にサゴシだけでも釣りたいなぁ^^;


  
Posted by sakiman2 at 17:00Comments(0)ショアジギ

2012年09月03日

久々に渡る・・・ の 段

さらっと


ライトショアジギに武庫川一文字に

相方と行ってきやした!


私的にはシーバス調査とウルメイワシが

本命だったりするw


暗いうちからテクトロで攻めるが・・・

アキマセン^^;


明るくなると




恐ろしい数のカタクチw


当然、最近釣れているソーダ様がお元気にw


ナブラが発生すれば



・・・



シーバス諦めて投げちゃうわけですw


結構釣りましたが、お持ち帰りは3本にして

リリースしてきました^^


釣り友より教えて頂いた

「ユッケ」が一番 美味かったです^^


ちなみに マルソウダの血合いは弱毒だそうです。

捌くときにきれいに削ぎ取りましょう^^



帰りにホームポイント調査もw


先行者に挨拶すると・・・


宮川朗さんw 


今までちょいちょいお会いする事もあったんですが

最近はツイッターなどなどで絡ませて頂いてたので

ちゃんとご挨拶w


ついでに当日の情報も頂きました♪



まぁ 僕は・・・アキマセンでしたがw



タックル

ロッド : がまかつ ラグゼソルテージ チータRR96M
リール : シマノ アルテグラアドバンス4000HG
ライン : バークレイ パワーエクストラ PE0.8号
リーダー : ナイロン25ポンド
ルアー : マリア ムーチョルチア35g






  

Posted by sakiman2 at 22:00Comments(0)ショアジギ

2012年07月11日

遅いよ・・・ゴマさん の段

まいどです!


待ちに待ったゴマサバ釣果情報を入手!

相方と二人で淡路島に



れっつらごー^^



第一ポイント^^


朝一に一等地を確保するも・・・



異常なし><



そこで会議w




第二ポイントへ

まずは情報収集からw




証言者A : 他の人が小さいサバ釣ってましたよ



ほほう・・・逝けるな^^





とりあえずキャスト開始ぃ


すると 足元にベイトが襲来します!!



(偏向グラスを無くした私ですが・・・目は異常に
良いんですW)



案の定・・・即ゲットW



すると相方もゲットぉ 



時合 きた きた きたぁーーーー



で こんな感じ^^






しかし ここで干潮 潮止まり^^;




まぁ 二人で9本ゲット!




なのでぇ 飯へ


生シラス丼! (淡路名物らしい^^)



このあとお昼寝タイムへ突入し起きたら夕方^^;

戻りながら 夕方時合を狙うも・・・

ちょい遅かったようで^^; 



もう抜けた後でしたW



まぁ 結構楽しめたのでOK牧場^^



〆鯖が楽しみやぁ^^






タックル

ロッド : がまかつ ラグゼ チータR96XH
リール : シマノ ツインパワー5000HG
ライン : PE 2号
リーダー : ナイロン25ポンド
ルアー : マリア ムーチョルチア   

Posted by sakiman2 at 23:23Comments(4)ショアジギ

2012年07月01日

ショアジギは蜜の味 の 段


仕事がバタバタしていたので更新が遅くなりました><

水曜日に福井方面にショアギジに逝ってきました^^


少し早めの2時頃に現地に到着^^


相方は何度か来ているポイントなんですが、


僕は、2回目??

なので早めに行ってポイント把握しようとw





先行者様が2名・・・餌釣り師さんですがw


・・・・どうやら無反応らしい><



そんなポイントに立つ二人・・・



何故きたのか・・・



実は信頼できる筋からの情報をもとに

相方が既に現地調査済みだったからですw


ナパーム弾の如く 水柱がボンボン上がる


との事♪



ドキドキしながらその時を待ちますw



が 早く来すぎた^^;


アジングで時間潰しw




こなんとか・・・ちぃバスとか・・・メバルとか^^


なかなか楽しめるw


明るくなるにつれ 釣り場がはっきりと見え出します^^



相変わらず・・・



ほんまに海かぁ??


な ポイントですw




先発は マリア ポップクイーン^^


相方は ダイワ ドラドペンシル^^




ポップクイーンでボコボコやっていると

ヤツはいきなり現れました^^




バシャャ ボコォォォ^^





と・・・





ポップクイーンに反応したベイトに

反応しやがった^^;



そこからちょいちょいナブラ発生^^


いや、ボイルですw バスみたいな感じw




ベイトはイワシとキビナゴの様子♪

二人ともアイアンプレートにチェンジ!




そして・・・








どーん^^







お見事! 



写真でお気づきでしょう・・・



「どんなとこで釣っとるねん」 と w




追加を狙うも・・・アキマセンでした><



まぁ 納得サイズを獲ってるので早めに帰りましたw



くそー 次は俺も獲ったるからなぁ (泣) 



タックル
ロッド : がまかつ ラグゼ チータR96XH
リール : ダイワ 4000番
ライン : PE2号
リーダー : 40ポンド
ルアー : マリア ポップクイーン
       マリア ムーチョルチア
       コアマン アイアンプレート
         

Posted by sakiman2 at 05:21Comments(4)ショアジギ

2011年12月08日

福井サゴシはいつも雨の段!

どもども サキマンでやんす。


シーバスやりたいんですが・・・ホームは人が多すぎて・・・


行く気がしないw


ちょいちょい違う河川も逝って ちょいちょい釣れるがサイズがねぇw


チュー事もあったり、体調崩したりもあったんで最近は釣りしてませんでしたw



相方の誘いで福井にサゴシゲームへ逝ってきましたが・・・。・


予想通りの寒い結果ですw


道中は雨・・・到着すると爆風・・・




あはははは




まず悩むのは・・・どっち向きでやるかw


ぼくらが逝くのは、海の音がよく聞こえるポイントで有名ですw


これ大事なんですw


いつもコレで明暗が分かれちゃうんですよねw 常連さんはさすがに


良く熟知されてるんですが、僕らは年2・3回ほどなんでw



今回は朝は内側・昼は外側 が正解でしたw



朝マズメが干潮・・・下げに乗って内海から外に抜けていくベイトが

肝なのかな?昼は上げに乗って入ってくるベイトが肝なんでしょうw



これも潮周りで変わるだろうなぁ・・・。



朝一から頑張るが・・・釣れないのでお昼休みw





寒いときはコレですw


チゲ鍋風うどん


旨いw が・・・これがまさかの失敗へ><




ポイントへ戻ると・・・




横のアングラーさんが


「お二人さん ちょい遅いわー 時合い終わったよーw」



と3本上げられてましたw



結局 朝一に内側よりで釣りされてた方が2本

昼のナブラ打ち成功者2名が合計4本


僕は・・・一本><






さぶっw





予定は昼までに数本獲って、お昼寝して夕方ちょっとアジング予定

やったんですが・・・


まさか一本とはお昼寝どころじゃ無かったw



今年最後の遠征はアキマセンでした(泣)



サゴシさんはおいしく頂きました^^



サゴシの味噌マヨネーズホイル焼き


サゴシのバターホイル焼き



タックル
ロッド : ラグゼ ホークアイ 96MH
リール : シマノ アルテグラアドバンス4000HG
ライン : PE1.2号
リーダー : ナイロン 25ポンド
ルアー : コアマン アイアンプレート
       マリア ムーチョルチア35g~60g デュプレックス      


もう一本、ジグキャスター97MHも持って行きましたが・・・いらんかったw

ホークアイが42gまで背負えるのでライト系はこれで事足りてしまうw

50g以上だと出番もあるが体の消耗度が半端ナイw


もうちょい軽いロッドでしなやかなのが欲しいなぁ。
  

Posted by sakiman2 at 22:45Comments(4)ショアジギ

2011年10月01日

武庫川一文字にまた行ってきたぜいの段!

どもども サキマンでございやす^^


久々の更新・・・けして釣りに行ってなかった訳ではございません


ただ、釣れて無いだけ><


うーん 渋いですね・・・


潮周り + 仕事終わり + ベイト = 合いませんw


中さんと釣り行くも・・・直前の雨で水潮・・・アタルが超ショートバイトや

青物狙いに行ったら・・・クレイオス折ったり・・・や

デイで3発掛けるも・・・全バラシや・・・新規開拓したポイントで

ボラ+サヨリパターンで苦戦や・・・夜中にアジ釣りのおっちゃんと

禁止区域で網入れてる漁師との喧嘩に出くわしたりや・・・


ココ3週間 シーバス見てませんw



さてタイトルへw


こんな時は青物様やねw 裏切らないハズ!!!


チュー事で武庫一へぇ GO!!


マリア ムーチョ25g → コアマン アイアンプレート → アルカリ → ムーチョ35g

で探ります!

結果・・・中層より上が正解かな・・・てかナブラ狙いが正解w


7月・8月の小さかったツバスちゃん・・・成長してますよぉw



よー引きますw うーん 楽すぃw


ソウダさんも遊んでくれますが・・・リリースw


40UPの一本だけキープしてましたがぁ 寂しい後ろ姿の若者二人組みに

プレゼントw


ハマチさんの数は少ないものの カタクチ・ウルメ・サッパは、よー回ってはります!


遠くでは強烈なナブラもちらほら(遠いよw)


近くは・・・大概 ソウダちゃんですがねw


シーバス釣れてない方・・・とりあえず青物で癒されましょうw

※80近いシーバスも釣れてましたよー



シーバスタックルでも逝けますが、サイズが上がってきてますので
リーダーは20ポンドくらいは必要かもですよぉ!
(ラグゼ ホークアイ96MH いいですよぉw 宣伝)


タックル

ロッド : がまかつ ラグゼ ホークアイ96MH
リール : ダイワ インパルトα2500
ライン : シマノ パワープロ0.8号
リーダー : ナイロン20ポンド
ルアー : コアマン アルカリ
      マリア ムーチョルチア25~45g


ちなみに今日はとある河川に逝ってまいりましたが・・・

ボコボコ言ってはりましたw 釣れませんでしたが・・・w

明日こそはぁと思いましたが・・・嫁がキレてます><  

Posted by sakiman2 at 01:45Comments(6)ショアジギ

2011年09月01日

武庫川一文字に行ってきたぜ!の段

世知辛い世の中ですが、如何お過ごしでしょうか?

サキマンでございます。


最近の釣果から・・・

8月28日 西宮
キビレとチヌを探して・・・徘徊w



愛竿アバーンサイド復活ですw 折った場所でリベンジ達成w

オーシャンルーラー ファイアフライ青龍蝦釣れますねぇw


8月31日 武庫川一文字


今回の釣行はゲストが二人! 

「タックル貸したってぇーな」との相方の言葉に・・・

「ええよ」wホークアイ96MHとクレイオス92MHを貸出して、


僕は・・・アーバンサイドカスタムでw


今回はホスト役らしいので・・・w


一番船で2番へ向かいます~、隣の船には健ちゃんプロ・・・。

あれ6番かな・・・と悩みつつ まぁ どこでも逝けるでぇとw



6時28分 ゲスト初ヒット!!

ゲスト : 「足震えてますぅ ブルブル」
相方と僕も回遊ごとにガンガン釣れてますw



やりますねぇ ホークアイw


下から・・・かっこいいですねぇ(嫁曰く 男前やぁぁん)


こちらもやってくれますぅ クレイオスw(ちゃんとポーチタイプのライジャケ着用してますよw)


見よこの笑顔!


こんな感じで回遊ごとに爆りますw

僕は・・・モアザン アーバンサイドカスタムでライトショアギジw

釣れますねぇ 30gまでのルアーなら何やらせても超一級!

40cmまので青物なら5Mの堤防でも抜き上げOKw


インプレ

ホークアイ96MH + セルテート2500R
飛距離NO1! バランスも良しで疲れ知らず! パワー負けせずにアクティブサスで
無理なくよせれる!

クレイオス92MH + アルテグラアドバンス4000HG
飛距離はAR-Cテーパーで若干カバーw バランス良し! 掛けて釣るなら楽しさNO1w

ルアー 
コアマン IP:ツバスさん大好きですねぇw シーバスより釣れるかもw 

コアマン アルカリ:ナブラが近かったら即投入w 青物もゴムには弱しw

マリア ムーチョルチア:ライトショアギジ行くならコレ!!サキマンの絶対的信頼をよせる
            ジグ。安くて、種類が豊富!オススメは・・・内緒ですが・・・グリーンですw 

楽しかったが・・・ホントはデイシーバスに逝きたいw

  

Posted by sakiman2 at 18:57Comments(3)ショアジギ

2011年08月07日

淡路島で青物ゲームの段!

どもサキマンでっす!!

久々の更新です・・・釣りにはいってるんですがねw

だいぶ更新してないので釣れたのだけwさらっと・・・。

7月28日

泉南タコエギング リベンジへ!!

合計9本(ハイかな??)



8月3日
淡路島 青物ゲーム

大空??漁港は人だらけ・・・パスw

前回のマイナーポイントへw 

今回は暇な時間は 寝る か タコ釣り

あとは、ロッド比較なんかもやってみた!!
ラグゼ ホークアイ96MH



オーシャンルーラー クレイオス 92MH

飛距離は文句無くホークアイ!

操作性はクレイオスですねぇ ま 好みの問題なんですが・・・。


でも飛距離は大事ですねぇ 明らかに釣果に直結しますからねw


でもクレイオスを最近使ってなかったので・・・



※オイオイ相方よ ストラップ見切れてるでぇ><


うーん たのしいw


ついでに最近ハマッタ・・・これw




これ釣ったロッドが本気のショアジギロッドだったりしますがw


ちなみにぃ タコの下処理もレベルUPしましたw

これからやる方にアドバイス!!

①粗塩で4回ほど丹念に洗いましょう!!
②たっぷりの熱湯で湯がくんですが、多めの濃い口醤油とできれば
お茶の葉をちょこっと入れてやると臭みが無くなりますよ!!

ぜひお試しあれぇぇ!!





  

Posted by sakiman2 at 00:54Comments(2)ショアジギ

2011年07月12日

武庫川一文字に行ってきたよん!の段

こんにちは、サキマンでございます!

7月10日に武庫川一文字に小型青物狙いで行ってきましたので
レポート致します!


事前の釣果は、小型ツバス・大鯖・シイラとなかなかのラインナップ!!


でも数はイマイチのようで神戸に行くか悩んだ挙句、武庫一へ。

流石に日曜日とあって家族連れやタコ狙いの方、落とし込み師の方、
ショアジギアングラー等、大混雑w


定番の②番カーブも何とか場所取りに成功し、まずはマリア ムーチョルチア35g
からスタート!





底を取ってからの高速巻き!数等で30センチのツバスを捕獲!!!



ホークアイとの相性は前回の淡路島 鯖戦で実証済み^^



「やってくれますねぇ! えぇ 仕事しはりますねぇ」 w


見えツバス君は大量にいますがぁ 小さい・・・。



ベイトはほとんど見えずw 内海川で極小サヨリと極小イワシを発見^^



後はサビキ釣りのおじ様が豆アジをちょいちょい。


ジグにも飽きたのでコアマン アイアンプレート投入^^



ちびっ子ツバスゲットw



他に数回掛けましたが・・・小さいのでしょう途中でバラシw 


9時で干潮になりぃ タコも狙ってみたものの・・・タコエギ2個ロスト><


来週辺りからタコパラダイスのはずw あぁ 楽しみやぁぁぁぁw


ホークアイインプレ

・ワンピッチジャーク : 35gジグだと・・・やはりアクティブサスで吸収されますね。
             
             18gジグだと・・・まぁまぁイケテルかな・・・。 
             
             12gジグだと・・・うーん強すぎる感じ。


・リフト&フォール : できるが・・・やはりアクティブサスが吸収してアクションが弱い感じ。


・バイブレーション : 当然OK^^ 問題なぁーしw コアマン アイアンプレートで2匹目
            を捕獲しておりやっぱりこっちが本職ですねぇw



タックル
ロッド : ラグゼ ホークアイ96MH
リール : ダイワ インパルトα 2500
ライン : PE0.8号
リーダー : ナイロン16ポンド
ルアー : マリア ムーチョルチア35g ・ コアマン アイアンプレート  

Posted by sakiman2 at 06:28Comments(2)ショアジギ

2011年06月18日

サバを狙って淡路島 の 段

どもどーも サキマンです。

チョイ早いですがぁ 15日にサバを求めて淡路まで行ってまいりましたぁ!

4時過ぎに淡路メジャーポイント翼に到着!

タイミング的にはバッチリな時間♪



如何にも釣れそうな感じw

10分・・・無い・・・

20分・・・無い・・・

40分・・・ははぁん 底やなぁ このぉ♪・・・

1時間・・・無ーい・・・

2時間・・・イライラ・・・

3時間・・・タコ居ないかなぁ・・・

4時間・・・ちーん・・・

8時で集金ボーイが到着w 

オヤジさん曰く 「2週前は釣れたみたいけど ぜんぜん釣れてないでぇ」


相方と協議のうえぇ ポイントチェンジ!!!


10時過ぎくらいにポイント到着!


ジグマンが15人ほどぉ 期待大!

聞き込みを開始ぃw

証言1 4人組の男性 「一匹だけぇ」

証言2 帰り支度中の男性 「一匹やねぇ 流れ弱くて ゴミだらけやでぇ」

証言3 カジュアルルックだが本格派 「3本です ナブラは一瞬でしたよ」

証言4 厳つい感じのおじ様 「アカンねぇ」


調査の結果ぁ・・・逝けるでぇ 多分・・・w。


タコ狙いながら時間潰しぃ・・・たまに気がふれた様にジグを振ること数時間w


12時51分

デカっ でかすぎるウマズラさんw

しかし、サバは来ず><


寝る

16時過ぎから鳥山がぁ チラホラ! うふふ 時間的にも上げになるタイミング!

待ってましたよぉぉぉw


16時50分

こんな感じで40サイズのゴマサバさんをほどほどに爆釣w

ベイトは5センチ無いらいのイカナゴ?キビナゴ?

周りはイマイチでしたがぁ 明らかな爆釣ポイントを占領w

厳ついおじ様とカジュアル兄さんと相方と4人でローテw


やっぱり場所ですねぇ! サバよりベイトを探すのが一番やなと・・・実感w

あと、周りの釣り人とは仲良くしましょうねw 場所譲ってくれますよw


ラグゼ ホークアイ96MHインプレ
・35gジグ ぶっ飛びでいい感じ!
・ジグアクション イマイチな感じやがサバには対応できた!
・40サイズのゴマサバやと余裕で寄せれるし、抜き上げも余裕!
・リールシートがやっぱり緩む。
・軽いから楽チン。

※カジュアルお兄さんがレオザ リフレックスを使用してたが明らかに
テーパーが違ってた。どのタイプかは見なかったがアクティブサスより
やっぱりファーストテーパーの方がこの釣りには向くね。

アルテグラアドバンス4000HGインプレ
・AR-Cいいね。ぶっ飛び。
・40サバだが剛性はイマイチ感が否めない。
・回転時にシャラシャラ音が・・・買って一ヶ月たってないぞ!













  

Posted by sakiman2 at 00:08Comments(0)ショアジギ