2012年11月16日
変則リグの段^^
去年から一人で煮詰めていた釣法を
ご紹介^^
やってる人もいるかもしれませんが・・・
簡単にまとめると
ジグでシーバスを釣ります!
・・・
説明になっていませんねw
目的は
1 普通には届かない距離でボイルしている
2 鉄板やバイブのレンジ、スピードでは喰ってこない
3 普通のジグセッティングだと掛けてもバレル
これを煮詰めて出来たのが・・・・
コレです^^

名づけて
BARENAI RIG(バレナイリグ)
コアマンのゼッタイでリグると・・・w
今のところ掛けた魚はバレてません♪
バレの原因はジグだと自重が重いので、テコの原理で外れやすい
とか、重いので振られたら口の穴が広がって外れやすいのが
主な原因だと思います。
レバーでイナシタリ、プリケツファイトしたりもしたんですが・・・
どれもしっくり来なかったわけです^^;
そんなんで完成系が「遊動式」な訳です♪
遊動式にすることでエラ洗いされても直接テコの原理は
働かず、首を振られても同様の効果があると思ってます^^
使い方はいろいろですので 興味がある方は
ぜひお試し下さい^^
ご紹介^^
やってる人もいるかもしれませんが・・・
簡単にまとめると
ジグでシーバスを釣ります!
・・・
説明になっていませんねw
目的は
1 普通には届かない距離でボイルしている
2 鉄板やバイブのレンジ、スピードでは喰ってこない
3 普通のジグセッティングだと掛けてもバレル
これを煮詰めて出来たのが・・・・
コレです^^
名づけて
BARENAI RIG(バレナイリグ)
コアマンのゼッタイでリグると・・・w
今のところ掛けた魚はバレてません♪
バレの原因はジグだと自重が重いので、テコの原理で外れやすい
とか、重いので振られたら口の穴が広がって外れやすいのが
主な原因だと思います。
レバーでイナシタリ、プリケツファイトしたりもしたんですが・・・
どれもしっくり来なかったわけです^^;
そんなんで完成系が「遊動式」な訳です♪
遊動式にすることでエラ洗いされても直接テコの原理は
働かず、首を振られても同様の効果があると思ってます^^
使い方はいろいろですので 興味がある方は
ぜひお試し下さい^^
Posted by sakiman2 at 07:31│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。